【インテリア】物を置かない部屋を作りリラックス【メリット、効果】

何もない部屋 精神と時の部屋 リラックス 物を置かない

家にいてもなんだか気持ちが落ち着かない😓
仕事や家事育児に追われて、
息つくヒマがない!

家中にモノがどんどん増えて、
ちらかってしまう😩
片付けられない〜!!

冒頭の疑問文 友達 ブログ

そんな悩みがある方のために本記事では・・

家の中で一部屋だけ
物を置かない部屋を作ったことによって
得られた恩恵を解説し、
散らかさないための工夫を紹介します。

アルゴ まとめ ポイント 解説

何もない部屋を作ろう

畳 物を置かない部屋 イラスト

自宅のたった一室を、何もない部屋にしよう

 

「家にいても
モノがごちゃごちゃで落ち着かない!」

「片付けられない!
あるいは
片付けても、すぐに散らかってしまう!」

 

こんな方におすすめなのが、
自宅のたった一室だけを
何もない部屋にしよう・・・
という方法です。

 

先日こんなツイートしました。

https://twitter.com/algorunning/status/1291372254769508352?s=21
ドラゴンボールでいう
【精神と時の部屋】みたいなモノです。

わかりますかね・・?😅

 

わたしたちは
日々の仕事や学校、家事などに追われ、
息つくヒマもない生活を送っています。

そんな中で、
リラックスできる時間を確保することは、
不安の軽減、心身の安定につながります。

カフェに行ったり、
リラグゼーションマッサージを受けに行ったり、
リラックスできる場所は様々ですが
それを自宅に作ってしまえば、
定期的に心を休めることができます😄

 

わたしは自宅マンションの一室を
こんな感じにしています。

精神と時の部屋 マンション 自宅 リラックス 何もない部屋

 

 

モノを置かない部屋といっても、
何もないわけではなく、
必要最低限なものは置いています。

それはこの記事の後半でお話しします。

わたしはミニマリストではなく、
マキシマリスト

 

以前わたしは
ワンルームアパートに住んでいましたが、
どれだけ片付けても収納スペースがなく、
モノであふれかえっていきました。

 

<関連記事>
【独身マイホーム購入記㉗】
独身マイホーム購入後5年、
思い描いた未来は現実になったか?
独身 マイホーム購入日記 年収300万

もともとわたしは
ミニマリストではなく、
むしろモノをどんどん集めたがる性格です。

たとえば、
本が好きなので、
大きな本棚を買って
せまい書斎にモノをごちゃごちゃ置く
という生活を夢見ています。

かといって、
このようなモノを置かない部屋も
わたしの生活には必要です。

ようはメリハリですね😄

 

気持ちの切り替えというのは
自分のチカラだけでは
難しい場合があります。

そんなときでも
環境の力を変えれば、
時には集中できたり、
時にはリラックスできたりと、
スパッと気分を入れ替えられます!

 

条件がそろわないと作るのが難しい

 

とはいっても、
簡単にこんな部屋は作れません。

さきほどお話ししましたが、
わたしはワンルームアパートのままだったら
こんな空間を作るのは無理でした。

ましてやミニマリストでもないし、
持ち家か部屋数の多い家に引っ越したから
できたことです。

 

また、
持ち家であっても独身でなければ
こんな部屋作れないかもしれません。

今のマンションは3LDKですが、
独身であるわたしは
すべての部屋の用途を
自由自在に変えられる権限があります。

 

モノを置かない部屋を作るメリット

一人暮らし 座る位置 模様替え 孤独 食事

ストレッチ、気功、呼吸法、筋トレに集中できる

 

わたしは介護福祉士で、
もともと坐骨神経症+腰痛持ちです。

この何もない部屋を作る前は
この部屋が書斎だったのですが、
それを無くしてタタミの部屋にすることにより、
朝夕とストレッチをする習慣がつきました。

なにごとも継続できないわたしですが、
起きた直後と、寝る前のストレッチは
完全にルーティン化しています。

ルーティン化すると、
逆にやらないことが気持ち悪いと
思うようになるのですね。

これは自分のチカラではなく、
環境を変えたおかげだと思っています。

(残念ながら
筋トレはルーティン化してません😅)

夜勤の前など落ち着かない時間に活用

 

夜勤の前というのは
いつも緊張と不安でいっぱいでした。

(最近はもう慣れましたが・・・)

 

そんな夜勤の時間の前の過ごし方は
音楽を聴いたり・・・
ソファーで寝たり・・・・
ドラマを見たり・・・
いろいろ試しましたが、
やはり落ち着きませんでした。

しかしそれが
その部屋に入るだけで
驚くほど心が落ち着くようになったのです。

さすが精神と時の部屋です。

(中での時間は外界と変わりませんが・・・)

人間は視覚情報を
無意識に脳で処理している

 

なぜ、このような
モノを置かないだけの部屋に
リラックス効果があるのでしょう?

それは
人間が目で得られる情報を
無意識に脳で処理して、
脳が疲労しているからです。

だから部屋がちらかっている人の心は
心も病んでいます。

 

介護の仕事をしていても
それはすごく感じます。

片付けができる職員は
他の仕事もきっちりしているし、
片付けできない職員は
なにごともいい加減です。

きっと家も
ちらかっているのでしょう。

モノを置かない習慣とその工夫

スピリチュアル 人生が変わった シルバーバーチの霊訓

最低限置くものを決めてしまう

 

先ほどお話ししましたが、
通称・精神と時の部屋には
まったくモノを置かないわけではありません。

置いてあるのは

1️⃣ザブトン
2️⃣ティッシュペーパー
3️⃣時計
4️⃣温湿度計
5️⃣ゴミ箱

この5つだけです。

逆にこれは必要だから「置く」
というルールを決めて

それ以外のものは
絶対に置かないようにします。

本などを一時的に持ち込んでも
その日のうちに片付ける・・・
というルールも作ります。

そうしないと
日に日にモノで溢れかえっていきます。

これを置く・・・
というルールを逆に決めることで、
それ以外のものは置かない・・・
というルールも守ることができます。

 

たった1つでも余計なモノは置かない

 

「これくらいなら置いてもいいや」
・・・と、
1つモノを置いてしまうと、
また1つ、また1つと、
どんどん増えていきます。

片付けれない・・・という方は
経験がおありでしょう。

 

逆の発想では、
モノが置いていない部屋に
余計なモノが1つだけでもあると
その1つが気になるようにもなります。

だからいずれにしても、
最初の1つ、余計なものは
絶対に置いてはいけないのです。

これが片付けの極意です。

 

ツイッターで情報発信中😄

 

 

ツイッターでは
不安や恐怖に負けずに
日々、どう生きればいいかを模索し
発信しています。

フォローをしていただくと
こうした情報をゲットできます!

3 COMMENTS

現在コメントは受け付けておりません。