【コーヒーブレイク】社会人の貴重な休日を有益に過ごす

休日 過ごし方 社会人 コーヒーブレイク マイホーム

社会人にとって大切な休日の過ごし方を見直す

先日、テレビについてこんな記事を書きました。

【不安に対する対処法】不安を増幅させるテレビはもう見るのをやめよう
ネガティブ テレビ メディア 害悪

テレビが有益か無駄かの話はこちらの記事を参照していただくとして、
その他にも意味のあること、無駄なことを
現在の自分に照らし合わせて分類してみました。

Time is money(時は金なり)は、ベンジャミン・フランクリンの言葉です。

時間というのは有限であり貴重なものなのですが、
数年前までの自分は休日は無駄にテレビを見たり、
本当に目的も意味もなく、ただダラダラと過ごしていました。

↓こんな状態

休日 ダラダラ 怠け者

週5日の仕事のストレスから解放され、
ダラダラ過ごす時間も必要だと思います。

しかし、

「この時間〜この時間までは何も考えないでダラダラしよう」
と決めるのと、
何となくダラダラと過ごし、気づけば1日終わっているのでは
自分の人生を考えてみれば、時間の価値が全然違います。

ダラダラと過ごしたからといって疲れがよくとれるわけでもなく
普段デスクワーク中心の人なら山登りにいって精神的にリフレッシュしたり、
肉体労働の人なら、ヘッドスパやマッサージに行って体をほぐすこともできます。

「休日に疲れをとる」という目的でも、
その人によっていろいろと異なってきます。

だから無為に1日中ダラダラと過ごし続けることは良くないと思うのです。

自分にとって意味あること、意味のないことを分類してみた

寝っ転がれるソファー

そこで今の自分の休日の過ごし方にとって、
意味のあること・意味のないことを
分類してみました。

なぜ、そう思うのかという理由も書いています。

意味あること(必要なこと)

●ブログを書く ➡️ 自己成長、情報発信、副業収入、同じように苦しむ人の悩みを解決する

●Twitter    ➡️ 情報収集、情報発信、交流、ブログを知ってもらう

●Instagram         ➡️ イラスト上達、イラスト発信、おもに建築関係の写真を見て感化される、ブログを知ってもらう

 

●Facebook         ➡️ 実世界の仲間との交流

 

●読書     ➡️   情報収入、自己成長、学習

●雑誌を読む  ➡️ ブログのネタ、情報収入

 

●投資     ➡️ 資金運用

 

●絵を描く   ➡️ 画力向上、Instagram投稿や、ブログのアイキャッチ画像にそのまま使える

 

●ストレッチ、ジョギング、マインドフルネス、呼吸法、気功、 ➡️ ストレス解消で心身ともに健康になる

 

 

意味ないこと(必要ないこと)

続いて意味のないことです。
これらのことは、ふと気づくと何となくやってしまっていることです。

●テレビを見る  ➡️ 【不安に対する対処法】不安を増幅させるテレビはもう見るのをやめよう

 

●オンラインゲーム、ソシャゲを延々とする
➡️ 直接的な実利に結びつかない。うまくいかないとかえってイライラの原因。ハマると大量の時間を浪費する。
(ゲーム実況をして収入を得る・・・という人は、それが実利になる)

 

●意味もないネットサーフィン ➡️ 昔やっていました。何か目的があるのなら良いのですが、「暇だから」と言う理由でなんとなくやりがち。現在はスマホで何となくやってしまいそうです。

 

●近所を散歩する ➡️ 以前はよくやっていたのですが、周りは住宅街なので歩いても楽しくない。ジョギングをやっているので、ちょっと散歩するくらいのことが運動にも気分転換にもならない。

 

●新聞の定期購読 ➡️ テレビよりは有益だが、月2000円〜3000円も払って情報を買わなくても、必要な情報だけネットで得ることができます。

 

●定期的な掃除  ➡️ 一人暮らしならフローリングや畳の掃除は週1回で良い。必要以上に掃除しても洗剤も電気代も光熱費も無駄になるし、それで埃がまって不健康になることもないです

(家族が増えるほど、掃除の回数は必要かと思いますが、毎日やる必要あるのでしょうか?)

 

同じ趣味でも、意味のある趣味とそうでない趣味がありますね。

たとえば上にも書きましたが、
ゲーム実況をして収入を得る・・・という人は、それが実利になるということです。
あるいは実況をしなくても、ゲームのことをブログで書いたり、YouTubeで攻略動画を出したりできますね。

あと、ゲーム・・・というか娯楽によっては
頭の体操やリフレッシュになったりして、
その体験がふだんの生活や
その後の人生に影響を与えるものにもなります。

 

逆のパターンでは、
「本を読む」ことを意味のあることに分類しましたが、
読み始めて、

「今の自分には何の関係もない」と思ったら、
一度本棚にしまってしまいます。

眠れない時にベッドの中で読む用としてしまいますね。

 

ようは、
「今自分がやっていることは、将来的にプラスになることなのかな・・・?」
と考えることが、
充実した人生を生きていく上で重要だと思います。

プラスというのは、
収入がプラスになるか、
自分の人生にとってプラスになるか・・・です。

 

『7つの習慣』における、マトリクス

これ1冊でOKの参考書

自分の生活の行動を分類し、
将来的に重要となることにコミットするということは、
ビジネス書の世界的ベストセラーである
スティーブン・コヴィー著 『7つの習慣』でも、
書かれていることです。


7つの習慣での分類をシンプルに図に書きおこすと
以下のような感じになります。

7つの習慣 重要度 マトリクス

私が
「意味あること」
に分類したことは、
②の『急ぎでないけれど、将来的に見て重要なコト』に含まれます。

多くの人は、
①の『仕事など急ぎでやらなければいけない仕事類』ばかりやってしまっていますね。

というか、①はやらざるを得ないから仕方がないんです。

 

ただ、③と④の領域は少しずつ見直して、
②の領域を増やしていくことで、
結果的に自己投資につながります。

 

この行動のマトリクスに関して、
もっと詳しく知りたい方は、
『7つの習慣』をぜひお読みください。

人生の時間の使い方について、
損をしないように・・・!

 

 

 

 

1 COMMENT

現在コメントは受け付けておりません。