今月で会社員を辞めてしばらく経過しました。
もともと介護職という低所得であった私ですが、さらに本業の収入がなくなった今、どのようにやっていこうか・・・?これは悩みどころでした。
長年資産運用をしていたものの、手元にある現金・預金も増やさなければなりません。
そこで副業として小銭稼ぎしていたものを、失業中にしっかりマネタイズしていくことにしました。
本記事はその過程になります。皆様の参考になりましたら幸いです。
もくじ
会社員を辞めるのは、不安ゼロではない
私が会社を辞めたのは、過労による体調不良です。
仕事よりも何よりも、自分の命が大切ですから辞めたという選択はまったくもって正しかったと思います。
「会社を辞めて食べていけなくなっても、誰も責任をとらない」
と上司に言われましたが、結局、過労で倒れても誰も責任はとらないのです。自分で自分を守るしかないのです。
反面、上司に言われたことも正しいです。自分で収入を作っていかなければなりません。
将来的には、介護業界で起業をしようと考えています。しかしまずは健康的なカラダを取り戻さなくてはなりません。
介護職でもできた在宅ワーク
そこで自宅で完結できる作業を考えました。
もともとこのブログやKindle出版などで小銭稼ぎをしていたため、本業を辞めた分、こちらにコミットすれば大丈夫なのでは?と思いました。
今やっていること、これから自分の力を活かしてやるべきことを、以下の図にしてみました。
シナジーマップ(マネタイズ計画)
上の図は、今行っていることを図に表したものです。
黄色は単独でマネタイズ可能なものです。漫画は今描いている最中で、介護の起業も並行して準備中です。
緑色はそれ単体では収入が得られていないものです。ただ、noteは有料記事を作ろうと思えば作れますし、YouTubeはほぼ趣味で行っており、マネタイズは考えられません。
そして灰色の矢印は、お客さんの流れを表しています。アナリティクスとか使うとわかりますね。
こうしたシナジーマップを作ることで、自分が今やっていることがどういうことに繋がるのかということを、可視化できるのです。
(^^)
本業の介護職をしていたときも、こうしたことをやっていました。理屈っぽいこと、好きなんですよね…。
左下にある仮想通貨投資は、他とほとんど関係がありません。
こうした何の努力をしないものが、悲しいことに一番の収入源となってしまっています。まぁこれはこれで、確定申告が複雑で面倒というデメリットがありますね。
ただ、仮想通貨投資とかは、いちおうブログのネタとかにもなります。
そして記事のネタという意味では、シナジーマップに水色の矢印を加えて以下の図のようにもなります。
なんだか、矢印がごちゃごちゃしてわかりずらいです(笑
ちなみにFacebookもやっていまして、これは起業の部分とリンクします。
それでは、以下、いくつかの項目にスポットをあてて考えてみます。
ブログ(マネタイズ小)
1年半やってみましたが、SEOがかなり難しいです。SEOとは、サーチエンジンオプティマイゼーションの略で、検索エンジンからの流入を増やすための工夫です。
SEOは本を買ったりいろいろ工夫をしていました。しかし、せっかくGoogle検索で上位に上がっていた記事も、Googleアップデートがあると、あっという間に順位が下がってしまうんですよ。
(´;ω;`)
品質の高い記事とかゴミ記事があると落とされるらしいので、けっこう記事を削除したりしていたり、その他の工夫もしていますが、はっきりいって労力と結果が見合いません。
アフィリエイトだけでなく、とりあえずGoogle AdSenseを申請して、広告を貼り付けるようにしました。これで、書ける記事の範囲が割と広がりました。
マネタイズは本当に少額です。でも、毎日更新を一日でも辞めたら、だんだんと書かなくなることはわかっているので、自分としては、これからも毎日書き続けます。
note(マネタイズなし)
このブログとは別に、介護関連の記事を中心に、不定期で更新しています。
noteはwordpressのブログよりも、SEOが圧倒的に強いです。同じ内容の記事をnoteで書いただけで、アクセスは20倍近く違うのです。
無料で使えるnoteがこれだけSEOに強いので、サーバー代やドメイン代を払ってメインブログをやっている意味があるのか・・・?と疑問に思ってしまうほどです(笑
noteは有料記事も書けますが、基本的によっぽど影響力がないと売れないです。文章だけでマネタイズするならば、後述するKindle本のほうが良いです。
noteは、本当に文章を書きたい人や、記事を読みたい人が集まっているのが利点です。私はnoteに関して、有益な情報を集めるのにとても役立っていますし、フォロー機能があるので、興味のない人の記事を見なくて済みます。
相互フォローもしていません。本当に私の記事を見たい人が見てくれるので、そこから関連したKindle本などの売上にもつなげやすいです。
KIndle電子書籍出版
Amazonのアプリ、Kindle(キンドル)で読める電子書籍の出版です。現在私は3冊ほど出版しています。
本といえば、まだまだ紙にイメージが強いですが、時代の進化とともに、徐々に電子書籍を使う人が増えていくと予想しています。
noteと同じく、SEOに圧倒的に強いです。
Amazon様という世界最大の本屋さんで出品できるというのが強みです。noteの有料記事よりも信頼性があります。
Googleの検索エンジンからもアクセスしてくれますが、Amazon内での検索結果でも、マニアックなものだったらすぐに上位に表示されます。
情報が古くなっていく場合も、電子書籍ならすぐに改善することができます。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
<関連記事>
【漫画もあるよ】Kindle Unlimited に登録するメリット【半年使っての感想】
【スローライフ】Kindle出版と、ブログ、両方やってみてわかったこと【KDP】
ただ、Kindle出版には審査があります。せっかく長い時間をかけて書いた本でも、審査ではじかれては仕方ないので、ブログの記事などをまとめた本などを出してみると良いです。私も最初はそうしました。
今後は、執筆中の漫画を出していく予定です。
LINEスタンプ
趣味で作ったLINEスタンプを、販売しています。
自分でも使えて、それが宣伝にもなるのは良いですね。イラストを描ける人なら絶対やったほうが良いと思います。
『介護福祉士の憂鬱』
https://store.line.me/stickershop/product/14804718
正直収入としては厳しいですね。(笑
販売価格は自分で選べますが、私の場合、最大スタンプ数の32個を120円という最安値にして出してます。
しかしスタンプ数を誰でも作れてしまうので、素人が作ったものをわざわざお金をかけて買うことってあまりないと思います。私は漫画太郎先生とかのスタンプを買うのですが、実際あまり使いませんしね。
単価が安い上に、売れない・・・。これ単体でのマネタイズはけっこう厳しいです。
ただ、作ったスタンプは透過処理をほどこしてあるので、ブログやKindle本などの材料に使えます。決して無駄にはなりませんよ。
仮想通貨投資
努力をしないで収入を増やす・・・・そんなことできるわけないと私も思っていました。
しかし割と簡単にできてしまいました(笑
圧倒的にハイリスク・ハイリターンで、起きたらお金が数十万増えていた・・・ということもあります。(逆もあります)
本業の介護士をしている間にも、ブログや漫画(未出版)、Kindle出版をしてきたのですが、何だか一生懸命それらを頑張ってきたのがアホらしくなるほどです。
ただ、今はDefiバブルと言われているまっただ中なので、そのうち稼げなくなるでしょう。個別の通貨の単価もどんどん下がってきています。
ただ、ビットコインに関しては将来価格が1億円になるとも言われているので、ずっと持ち続けて売ることはありませんけどね。
あと、こうしたことをやっても、自分のスキル自体は何も上がりません。収入の面でやっている感じです。
<参考記事>
一歩一歩、失敗と改善の繰り返し
なにごとも、最初からうまくいくことってないですね。
失敗して落ち込んで、また立ち直って改善して・・・と、トライアンドエラーを繰り返しています。
この工程は厳しいですが、楽しくもあります。何よりも、毎日が充実していてあっという間に過ぎていきます。
ヽ(´ー`)ノ
施設介護職という、いち雇われ職員でいたときには感じれなかったことでしょう。
駄目なものは諦めて、切る
このシナジーマップの中で、駄目なものにコミットし続けても仕方がありません。
たとえば、ツイッター。
ツイッターはブログの宣伝も兼ねてますが、自己主張しぎるのが嫌なので、よほどのことがない限り、記事を紹介しません。
私は駄目な自分や弱みをさらけ出していくスタイルでやっているので、そうなるとフォロワーは増えません。
ツイッターは交流と息抜きのためにやっていこうと思います。
(*´∀`*)
ハッシュタグ『#今日の積み上げ』をつけている人をよく見るのですが、同じように頑張っている人を見るのは、自分のためにもなります。
LINEスタンプも、労力と効果が割にあわないので、これ以上作りません。
それよりも、Kindle出版など、影響力が高いものから流していくほうがコスパが良いと考えました。
シナジーマップを作ることで、何にコミットすれば一番良いのかを考えるきっかけになりますよ。
介護の起業が最終目標
今やっている全てのことは、起業のための充電期間ともいえます。
<参照記事>
私が人生で一番やりたいことは、介護の仕事なのです。本を出すくらいですからね・・・ライフワークです。
しかしその介護の仕事を、長年管理職をしながら月に夜勤8,9回、休日も半分は出勤、残業が月に数十時間という激務で、心身ともにボロボロになりました。
何事もやりすぎてしまうという、自分の性格が災いしてしまいました。
今後は、自分を消耗しないカタチで、介護の仕事を続けていきたいです。
いろいろ考えていたら、小さい規模で起業・・・という道を進むことにしました。
起業をしたら、そのことを発信していきたいですし、そうなるともっと皆様のお役に立てる記事が書けると思います。