【独身マイホーム購入記②】ワンルームアパートでの節約貯金生活【貯蓄】

一人暮らし ワンルーム 日記 マイホーム

職場に近いワンルームアパート

前回
【独身マイホーム購入記①】
友達の家がうらやましい!【動機】

からの続きです。

自分が
実家を必ず出なければいけなかった
という理由はさておき、
私は職場の近くの
ワンルームアパートに引っ越しました。

この狭いアパートでこの先
10年近く過ごすことになります。

 

 

 

 

社会人になって最初は
実家から電車で30分かけて通っていましたが、
一人暮らしを始めたのは、わりとすぐです。

なので、
満員電車での通勤という苦痛を
ほとんど味わうことなく
今まで過ごしています。

世の中の人は
通勤時間というのは積み重ねで
どれだけ時間を損しているのだろうと思います。

行きで1時間かかるとしたら、往復で2時間。
それを週5日繰り返すと10時間。
一ヶ月で40時間くらいを
通勤の時間に当てていることになります。

時間の消費だけではなく
満員電車や人ゴミのストレスからは
積極的に逃れるほうが良いです。

高校や大学などの
3〜4年間の通学時間は仕方ありませんが
長く勤めたいと思う会社であるならば
すぐにでも職場の近くに
引っ越すべきだと思います。

低月給での節約生活

会食恐怖症 低収入 落ち込み 対人恐怖症 克服

介護の仕事は皆さんご存知の通り
他の業種と比べて低月給です。

自分は最初正社員にはなれず
週5日のフルパートで
正社員と同じように働きました。

ボーナスも10万ほどしか出なく、
格差というものを思いしらされて
何度も絶望しました。

当時の家計簿を見返してみました。
1ヶ月の平均的な支出と
収入の内訳はこんな感じです。

給料手取りで平均  140,000円

家賃および管理費   60,000円
水道光熱費合計   10,000円
通信費        10,000円
生活用品       10,000円
定期的な通院     3,000円

 

↑このような固定費およびそれに近いものが、
大体、毎月発生し、90,000円〜100,000円くらい。

この他にも
飲み会などの交際費だったり
不定期の費用はちょくちょく発生します。

残りは食費だったり
洋服や本を買ったりしていました。

食費は簡単な男料理を作ったり
それなりに節約はしていたものの
大体30,000円くらいでおさまっていました。

残り20,000円を超えると、
給料を上回り赤字になってしまうので、
特に服なんかはユニクロの安いものばかり着て、
靴もボロボロになるまで履き潰しました。

靴下も
穴が開くまで気づかず履いており、

「昭和のこどもじゃねぇんだから、
 靴下くらい買えよ!😓」

と周りから冗談のように
言われました(笑)

 

まぁ
昭和のこどもですけどね。

 



旅行なんて行けなかったです。
介護の資格を取るために、
自分の勉強などにお金を使いたいときは、
その分、計画的に他の費用を削っていました。

夜ご飯、
泣きながらキュウリを
かじったこともあります。(嘘)

まぁ洋服や食費の話はともかく
私はもともと会計の知識はあったため
どうやったら低月給でも
月々黒字になるかを
考えながらやっておりました。


この時の生活費への思考は
今でもずっと続いています。

 

参照リンク
【お金に関する不安への対処法】

簿記の知識を活用してお金を増やす
簿記検定 最強 資格 3級 2級



たとえ正社員で
給料を多くもらっている人でも、
大企業で年収1000万以上稼いでいても、
費用と収益の関係性について
理解ができなければ、
お金はたまらないと思います。

人が幸せを感じられるのは、
年収800万が境目だともいいます。


私がマイホームを購入できたのは、
年にこれくらい貯金をすると決めて、
そのためには月々これくらい貯金が必要だと決めて、
計画的にやってこれたからだと思います。

【独身マイホーム購入記③】
正社員を目指して勉強中【資格取得】

へ続きます。